PR

River

英単語「river」ミニ解説

1) 基本情報

  • 発音:/ˈrɪvər/(米:/ˈrɪvɚ/、英:/ˈrɪvə/)(カタカナ:リバー/リヴァー)
  • 品詞:名詞
  • いちばん基本の意味:(自然にできた大きな流れ)
    • 例)The river flows through the town.(その川は町の中を流れている。)

2) カジュアル表現・関連表現

  • river bank(= riverbank):川べり/土手
    • 例)We had a picnic on the river bank.(川べりでピクニックをした。)
  • cross the river:川を渡る
    • 例)They crossed the river over a bridge.(彼らは橋を使って川を渡った。※ via a bridge / by bridge も可)
  • upstream / downstream:上流/下流(川の流れの上手・下手)
    • 例)Salmon swim upstream.(サケは上流へ泳ぐ。)
  • the river runs/flows:川が流れる(run もOK)

メモ:

  • river は可算名詞(数えられる)なので、1本なら a river、いくつもなら rivers
  • in the river は「川の中で」(泳ぐ・落ちるなど)、on the river は「川の上で」(ボートなど)。また、on the river は「川沿いに位置する」の意味でもよく使う(例:a town on the river)。

3) トリビア(授業の小ネタ)

4) river の誤用・つまずき3選(回避のコツ)

  1. × lake/sea と混同river(川)、lake(湖)、sea(海)。場所の言い方も in the river / on the lake / by the sea(海辺で) / in the sea(海の中で) / on the sea(海上で) / at sea(航海中) など違いに注意。
  2. × 固有名の前の the の扱い:多くの川は the をつける(the Nile, the Amazon)。
  3. × 「流れる」をいつも go と言う:川は flow/run を使う(例:The river flows fast.)。

5) river のよくある組み合わせ(コロケーション)

パターン 意味 自作例文
river + bank / mouth / source 川べり/河口/水源 We found shells at the mouth of the river.
flow/run + through + 場所 ~を流れる The river runs through the forest.
across / along + the river 川を横切って/川沿いに We walked along the river after school.
upstream / downstream 上流/下流 Boats moved downstream to the sea.
tributary(支流) 支流 This small river is a tributary of the Shinano.

6) 似た語との使い分け:river / stream / creek / lake / sea

  • river:大きな川。例:the Nile(ナイル川)。
  • stream / creek:小さな川(小川)。creek は特に北米でよく使うが、英では「入り江」の意味もある。
  • lake:湖(たまっている水)。
  • sea / ocean:海(広い塩水)。

7) 関連語で広げる

  • waterfall(滝)/bridge(橋)/dam(ダム)
  • source(源流)/mouth(河口)/basin(流域/洗面器などの容器の意味も)
  • flood(洪水)/delta(デルタ)

8) FAQ

Q. 「the River Thames」のように River が先?

A. イギリス英語では the River Thames、アメリカ英語では the Thames River と言うことが多いよ。

Q. 川の水はどこから来るの?

A. 主に雨や雪どけ水が集まってできる。水は高い所から低い所へ、重力で流れるよ(上のトリビア参照)。

Q. 川はどうやって地形を作るの?

A. 長い時間、流れる水が岩や土をけずって谷や峡谷を作ったり、土をはこんで三角州(デルタ)を作ったりするよ。

9) 小テスト(Check!)

  1. 日本一長い川の名前は?(ひらがなでもOK)
  2. 空所に入る語は?(bank / mouth / source)
    • We saw the sea at the ______ of the river.
  3. 正しい英語に直そう(flow/run を使って):
    The river goes through the city.The river ______ through the city.

答えを開く

答え

  1. 信濃川(しなのがわ)
  2. mouth

    mouth = 河口。海に出る所のことだよ。

  3. flows / runs

    川は「行く」ではなく flow/run を使うのが自然(例:flows/runs through the city など)。

タイトルとURLをコピーしました